- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
マーケット情報| 金相場 バックナンバー
限月 | 始値 | 高値 | 安値 | 帳入値 | 前日比 | |
---|---|---|---|---|---|---|
金 | (14/10) | 1296.0 | 1297.8 | 1280.6 | 1281.9 | - 14.0 |
(14/12) | 1297.0 | 1298.8 | 1281.9 | 1282.8 | - 14.1 | |
銀 | (14/ 9) | 2064.5 | 2078.0 | 2037.0 | 2041.2 | - 18.5 |
(14/12) | 2071.0 | 2083.5 | 2044.0 | 2047.4 | - 18.5 |
推定出来高 | 前日出来高 | 前日取組高 | (前々日比) | |
---|---|---|---|---|
金 | 149,324 | 176,697 | 367,848 | (- 6,619) |
銀 | 41,911 | 35,557 | 159,405 | (+ 847) |
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所から電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
NY為替 | 円 | ユーロ | NYダウ | 16,563.37 | - 316.99 | |
---|---|---|---|---|---|---|
30日 | 102.86/8 | 1.3392/9 | ナスダック | 4,369.7 | - 93.1 | |
31日 | 102.85/8 | 1.3390/9 | 10年米国債利回り | 2.5 | + 0.0 | |
NY原油 | (14/ 9) | 98.17 | - 2.10 | SPDR保有金残高 | 912.00 | 0.00 |
ニューヨーク金は大幅続落、銀は反落。終値の前日比は、金が14.6~13.6ド
ル安、中心限月の12月限が14.1ドル安、銀が21.3~18.5セント安、中心
限月の9月限が18.5セント安。
金12月限は、株価下落で上昇したが、米失業保険申請件数4週間平均が8年ぶりの
水準に低下したことを受けて米雇用拡大観測が強まり、投機売りで先週安値を割った。
銀9月限は、金の反発で前日高値を上回ったが、米雇用拡大観測や、ドル急伸、金・
原油の下値追いが圧迫、先週安値を下回ってテクニカル売りを誘い、下げが加速した。
ニューヨーク金12月限は、時間外取引を1298.8~1292.9ドルのレンジ で推移し、前日比1.7ドル安の1295.2ドルとなった。12月限は、高寄りした が、ドル高・原油安で値を消した。前日安値(1291.0ドル)を維持したことや株 価下落で序盤の高値を抜いたが、株価の戻りでマイナスに転落した。米連邦公開市場委 員会(FOMC)が終わったのもつかの間、市場の関心は明日の米雇用統計に移った。
立会時間は、戻り売りが優勢になって時間外取引の安値や前日安値を割り込んだ。米 週間失業保険申請件数が増加したものの、4週間平均が8年ぶりの低水準になったこと から、明日の米雇用統計は労働市場の改善予想が強まった。ドル高加速も圧迫要因。先 週安値(1289.4ドル)を下回ったあと、ドル反落で持ち直したが、戻り売りをあ びて前半の安値を割り込み、1281.9ドル(15.0ドル安:1.2%)まで値を 消した。昨日、第2四半期の米国内総生産(GDP)が予想を上回る増加を示し、米連 邦公開市場委員会(FOMC)も楽観的な景気見通しを明らかにしたことから、安全資 産である金の手じまい売りが優勢になった。ドル反落や株価急落、シカゴ購買部協会景 気指数の低下などの強材料があったが、投機売りの流れに巻き込まれた。
ニューヨーク銀9月限は、時間外取引を2078.0~2057.5セントのレンジ で推移し、前日比7.8セント高の2067.5セントとなった。9月限は、高寄りし たあと、ドル高・原油安で値を消したが、金の反発で前日高値(2076.0セント) を上回った。ただ、ドル高加速で高値から下押された。株価下落も弱材料。
立会時間は、2070.0セントまで上昇したが、ドル高加速や金の下値追いが圧迫 して時間外取引の安値や前日安値(2048.0セント)を下回った。米週間失業保険 申請件数が増加したものの、4週間平均が2006年4月以来の低水準となったことか ら、明日の米雇用統計は労働市場の改善観測が強まった。株価急落や原油・金の下値追 いが圧迫し、2037.0セント(22.7セント安:1.1%)まで値を消した。
7月30日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比6万4561オンス増の871 万6979オンス、銀は11万6017オンス減少の1億7664万2011オンス。
今日の材料
・アルゼンチンが債務不履行、約12年ぶり2回目。
・6月の独小売売上高は前月比1.3%増加、予想の1.0%を上回る。
・7月の独失業者数は前月比1万2000人減、予想の5000人減を下回る。失業率
は変わらずの6.7%。
・7月のユーロ圏CPI速報値は前年比0.4%上昇、予想の0.5%上昇を下回る。
・6月のユーロ圏失業率は11.5%に低下。
・米週間新規失業保険申請件数は30.2万件に増加、予想の30万件を上回る。4週
間移動平均は3500件減の29万7250件で、2006年4月以来の低水準。
・2Q米雇用コスト指数は前期比0.7%上昇、予想の0.5%上昇を上回る。
・7月のシカゴ購買部協会景気指数は52.6に低下、予想の63.0を下回る。
(インベステック シカゴ/小形一郎)
免責事項
当レポートはマーケット情報の提供を目的としたもので、特定の商品の勧誘及び販売を目的として作成されたものではありません。当レポートは、信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確性・完全性等について保証するものではありません。当レポートに示すデータ・意見は作成者の見解を示すものですが、当レポートにより被った損害を補償するものではありません。当レポートを参考に投資を行う場合、投資にあたっての最終判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。投資による損益はすべて投資者であるお客様に帰属します。
注意事項及びリスク開示
楽天証券で取扱っている商品(国内商品先物取引)は、元本及び利益が保証されるものではなく、証拠金を預託することにより少額の資金でその数倍~数十倍の金額のお取引を行うことが可能なレバレッジ商品です。このレバレッジ効果のため、相場の変動により預託した証拠金を上回る損失が生じる可能性があります。ロスカット注文が設定できる取引であっても、相場の急激な変動により預託した証拠金を上回る損失が生じる可能性があります。また、相場の変動により追加で証拠金を預託する必要が生じる可能性があります。
各商品の「取引証拠金の額または計算方法」、「ご負担いただく手数料等」及び「リスク等」は商品毎に異なりますので明示できません。各商品の詳細につきましては、「当社Webサイトの当該商品のページ」もしくは「契約締結前交付書面等」をご確認ください。
お取引に際しましては「契約締結前交付書面等」を熟読の上、リスクや取引の仕組み等を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組み下さい。
楽天証券(株) カスタマーサービスセンター 電話:0120-41-1004 ※携帯・PHS・050で始まるIP電話からは、0570-07-1004 / 03-6739-3333 (有料)
(受付時間:8:00~18:00 土日祝日・年末年始を除く)
お取引に関する相談等は
楽天証券の商品先物取引「ドットコモディティ」 > 取扱銘柄 > 2014.08.1 NY金・銀市況=金は大幅続落、銀は反落、米労働市場の改善観測が圧迫