- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
マーケット情報|金相場バックナンバー
限月 | 始値 | 高値 | 安値 | 帳入値 | 前日比 | |
---|---|---|---|---|---|---|
金 | (14/12) | 1217.3 | 1224.8 | 1206.6 | 1221.9 | + 2.4 |
(15/ 2) | 1217.7 | 1225.4 | 1208.8 | 1222.6 | + 2.4 | |
銀 | (14/12) | 1767.5 | 1769.0 | 1727.0 | 1743.8 | - 26.4 |
(15/ 3) | 1759.5 | 1764.0 | 1735.0 | 1747.9 | - 26.2 |
推定出来高 | 前日出来高 | 前日取組高 | (前々日比) | |
---|---|---|---|---|
金 | 189,205 | 139,530 | 385,278 | (- 510) |
銀 | 53,475 | 57,378 | 168,347 | (- 2,046) |
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所から電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
NY為替 | 円 | ユーロ | NYダウ | 16,945.80 | - 264.26 | |
---|---|---|---|---|---|---|
24日 | 109.06/07 | 1.2782/83 | ナスダック | 4,466.75 | - 88.47 | |
25日 | 108.68/70 | 1.2745/46 | 10年米国債利回り | 2.50 | - 0.06 | |
NY原油 | (14/11) | 92.53 | - 0.27 | SPDR保有金残高 | 773.45 | 0.00 |
ニューヨーク金は反発、銀は大幅続落。終値の前日比は、金が1.5~2.6ドル高、中心限月の12月限が2.4ドル高、銀が26.4~25.4セント安、中心限月の12月限が26.4セント安。
金12月限は、ドル高が圧迫して年初来安値を更新したが、米耐久財受注の急減やドル反落、株価急落で押し目買いや買い戻しが優勢になり、プラスサイドに切り返した。
銀12月限は、ドル高加速や金の下落、米耐久財受注の急減、株価急落で年初来安値を更新した。ドル反落や金の反発で持ち直したが、プラスに浮上する勢いはなかった。
ニューヨーク金12月限は、時間外取引を1217.7~1206.6ドルのレンジで推移、前日比7.1ドル安の1212.4ドルとなった。12月限は、安寄りしたあとも、ドル高加速が圧迫して前日安値(1216.2ドル)や月曜安値(1208.8ドル)、1月の安値(1207.0ドル)を下回った。米軍のイスラム国空爆による上昇が短命に終わったため、米早期利上げ観測やドル高・株高予想、テクニカル悪化を受 けた売りが再開した。ただ、年初来安値を更新したあとは、戻り歩調となった。
立会時間は、戻り売りで1208.4ドルまで値を消したが、押し目買いが入って反発に転じ、時間外取引の高値を突破した。ドル反落や長期金利低下を好感、株価の急落が逃避買いを誘い、1224.8ドル(5.3ドル高:0.4%)まで切り返した。前日高値(1226.7ドル)にとどかず後退したが、ドル安・株安で地合いを強めた。
米耐久財受注が急減したが、前月の急増に対する反動とみられることや、輸送用機器を除く受注は増加し、事前予想を上回ったことから相殺された。快調に高値を更新してきた株価が、ここにきて高値修正局面を迎えて1万7000ドルを下回ったことから、安全資産とされる金が見直された。10月23日のヒンズー教の祭礼接近に従い、インドの金現物プレミアムが上昇していることも強材料。
ニューヨーク銀12月限は、時間外取引を1769.0~1739.5セントのレンジで推移し、前日比14.2セント安の1756.0セントとなった。12月限は、売りが先行したあとも、ドル高加速や金の年初来安値更新で前日安値(1751.0セント)を下回った。ただ、月曜安値(1732.5セント)を試す勢いはなく、原油反発や金の戻りで安値から持ち直した。
立会時間は、米耐久財受注の急減を受けた株価急落や原油反落で時間外取引の安値や月曜安値を下回り、年初来安値を1727.0セント(43.2セント安:2.4%)まで更新した。株価急落による逃避買いで金が切り返したことや、ドル反落を受けて銀も1763.5セントまで回復したが、プラスに浮上する勢いはなかった。
9月24日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの938万3067オンス、銀は106万4563オンス減少の1億8326万5735オンス。
今日の材料
・8月の仏失業者数は前月比0.3%減少、過去最多から改善。
・中国外為規制当局、100億ドル近い虚偽貿易取引が発覚と発表。
・8月のユーロ圏M3は前年比2.0%増加、民間向け、家計向け貸し出しは減少。
・米週間新規失業保険申請件数は29.3万件に増加、予想の29.6万件を下回る。
・8月の米耐久財受注は前月比18.2%減少、予想の18.0%減少を下回る。輸送用機器を除く受注は前月比0.7%増加、予想の0.6%増加を上回る。
(インベステック シカゴ/小形一郎)
免責事項
当レポートはマーケット情報の提供を目的としたもので、特定の商品の勧誘及び販売を目的として作成されたものではありません。当レポートは、信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確性・完全性等について保証するものではありません。当レポートに示すデータ・意見は作成者の見解を示すものですが、当レポートにより被った損害を補償するものではありません。当レポートを参考に投資を行う場合、投資にあたっての最終判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。投資による損益はすべて投資者であるお客様に帰属します。
注意事項及びリスク開示
楽天証券で取扱っている商品(国内商品先物取引)は、元本及び利益が保証されるものではなく、証拠金を預託することにより少額の資金でその数倍~数十倍の金額のお取引を行うことが可能なレバレッジ商品です。このレバレッジ効果のため、相場の変動により預託した証拠金を上回る損失が生じる可能性があります。ロスカット注文が設定できる取引であっても、相場の急激な変動により預託した証拠金を上回る損失が生じる可能性があります。また、相場の変動により追加で証拠金を預託する必要が生じる可能性があります。
各商品の「取引証拠金の額または計算方法」、「ご負担いただく手数料等」及び「リスク等」は商品毎に異なりますので明示できません。各商品の詳細につきましては、「当社Webサイトの当該商品のページ」もしくは「契約締結前交付書面等」をご確認ください。
お取引に際しましては「契約締結前交付書面等」を熟読の上、リスクや取引の仕組み等を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組み下さい。
楽天証券(株) カスタマーサービスセンター 電話:0120-41-1004 ※携帯・PHS・050で始まるIP電話からは、0570-07-1004 / 03-6739-3333 (有料)
(受付時間:8:00~18:00 土日祝日・年末年始を除く)
お取引に関する相談等は
楽天証券の商品先物取引「ドットコモディティ」>取扱銘柄>2014.09.26 NY金・銀市況=金は反発、銀は大幅続落、株価急落で金に逃避買い入る